「良い引越し業者に頼みたいんだけど、どんな風に選んでいいのかわからない」
というひとも多いのではないでしょうか。
どうせなら、トラブルが少なく、しかも安い業者にお願いしたいものですよね。
18回以上引越しをした私の話
私は今までで18回引越しをしています。
そのため、当然ながら、引越し業者にも何度もお世話になってきました。
その中で一つ、印象に残っている業者の話をしましょう。
そのときの引越しは、「距離」としては今までで最大の距離でした。
当時私は自家用車を持っていましたので、この車と一緒に引越しの予定です。
かつ家族も車を持っていたため、車2台での引越しだったわけです。
このとき見積もりをお願いした業者さんとのお話です。
当初私は、家の中の一切合財すべてを運んでもらうつもりでした。
金額は高くなるものの、何しろとにかく遠い距離ですから、それ以外の方法はないと思っていたのです。
何度も引越しをしてきたからこそ自力での引越しが、いかに大変かよくわかっていましたしね。
そのプラン、組み立てられないです
しかしそのようにプランを組み立てている中で、衝撃的な言葉が!
「そのプラン、組み立てられないです」
どういうことかと聞いてみると、
・この荷物の量を積み込むと、ギリギリ荷物が入りきらない
・しかし、もう1サイズ上にするとスカスカになるしお金もとてもかかる
・お客さんの方で、乗り切らなかった荷物を宅配便で出した方がはるかにオトク
・どうせ車を2台引越し先に持っていくのだから、その車に乗りきらなかった荷物を積んだ方がいい
・ましてや引越し慣れしているのだから、すべてを業者に任せるメリットが少ない
・大型の荷物はこちらで上げ下ろしするし、余ったスペースにはもちろん荷物を可能な限りのせる。
それ以外のものは車で運んだ方がいい
ということでした。
ここから見えてくるもの
実際、私たちもこの方法で、当初の想定よりはだいぶ安い金額で引越すことができました。
確かに、乗り切れなかった荷物の量は、「絶対にこのサイズのトラックには乗り切らないが、
1サイズ上のトラックを借りるとなると、隙間がありすぎる量」だったのです。
無事に自家用車2台に詰め込み、引越しすることができました。
この話から見えてくるのは、
「たとえ自社にとって利益とならないことであっても、
それがお客にとって有意義なものであると判断した場合には、
それを告げることができる業者=良い業者である」ということです。
このようなやり方や提案ができる業者というのは、総じて仕事も丁寧で安心感がありますよ。
自分にあった業者を選ぶ
また、あなたが引越し初心者であり、どんな引越しをすればいいのかもわからない、という場合であれば、
あなたにぴったりあったプランをカスタマイズしてくれる業者を選ぶのもいいでしょう。
プランの提案というのは、利用者の話をよく聞かなければできないことです。
それをきちんとした上で、有効なプランを出してくることができる業者というのは、
それだけで信頼に値します。
また、他の業者のプランと見比べることで、
「本当に自分にあったプランはどういうものだろうか」ということを精査することもできます。
単純に「金額」だけで見ずに、こういうところにも着目したいですね。