女性の一人暮らしは何かと困ることが多いですよね。
『あぁ、こんな時に男手があれば…』と思うような経験をした事がある人もいるのではないでしょうか。
特に家電の配線や高い位置にある電球の付け替えなどは女性にとっては難しいですよね。
本当に困るのは日常生活で必要な事がスムーズに行えないという事ですね。
中には女性でも引越し業者でアルバイト経験があり『冷蔵庫のような超大型の物でなければ、テレビやパソコンや本が入っていない本棚くらいなら余裕です』という人もいました!
今回は一人暮らしの女性が困った経験談を集めました。
これから一人暮らしを始める女性の人は先輩たちの経験談を参考に対策を考えてみてくださいね☆
重い!届かない!家具家電関連はとにかく苦手です!
重たい家具や家電の移動、配線や故障に関して苦手な女性が多いです…。
【30代】 |
引越しをした時に男手があったらと思いました。取り付け式の家具を一人で組み立てるのも時間がかかり、あまり得意ではない電気機器の設置も面倒です。高い場所への照明器具の設置も一人で行うのは大変でした。引越しの時は両親の手を借りています |
【30代】 |
学生時代の一人暮らしで、家具を買った時に組み立てるのが大変でした。壁や他の物を使って支えたりしながら、時間はかかりましたがなんとか完成しました。また、電球の交換や網戸が外れた時なども脚立を使いましたが大変でした |
【30代】 |
20代の頃ですが、引越し後に購入した家具を組み立てられなくて困りました。通販で購入したクローゼットになる家具ですが、とにかく板が重くて持てない。宅配業者は玄関までしか運んでくれず、部屋まで持って行くのも一苦労でした。結局友だちに頼んでなんとかなりましたが、もう二度と買わないです |
口コミをもっと見る
【20代】 |
お店で見かけた気に入った家具などの大きい物、思い物を気軽に購入できないのが困ります。全く同じ物はありませんでしたが、似たような物をネットで見つけて注文しました。少し値段は高くなりましたが、送料も無料で玄関まで配達してもらえたのでとりあえず解決しました |
【40代】 |
結露防止のために大きな家具と壁の間に1~2cm程隙間を空けて設置しています。部屋の掃除をしていた際にチェストの上に置いていた書類を誤ってその隙間に落としてしまいました。ほんの少し移動すれば簡単に取れそうなのに、上や横からではどうしても届かず、結局チェストの荷物を全て取り出して移動。数時間かかりました。部屋の模様替えも一人ではできず困ります |
【40代】 |
家電の配線など基本的な設定が大の苦手です。何か家電を買っても設定の段階でどん詰まり、誰かに助けてもらわないと対処できません。家電を使う事はできてもいざ使えない状況になると、故障なのか?単に操作ミスで使えないのかもわからず、毎回家族や友人に助けてもらっています |
【30代】 |
洗濯機の水がホースから外れていてベランダが水浸しになりました。洗濯機の蛇口は常にひねった状態で生活していたので、いつから水が漏れだしたのかなど全然わからず、水道代が怖かったです。幸いな事にその頃は水道代込みのところで生活していたので、水道代はセーフでしたが。。それからはきちんと水はしめています |
家事ってやればできるものでもないのです…
実家暮らしの時に全部自分で家事をしていたという人は少ないのではないでしょうか。
一人暮らしと同時にスタートすると面倒で、意外とやり方がわからなかったり…
【30代】 |
最初は一人暮らしする事を自分の意思で決めましたが、家事全般を自分でやったことがなく、毎日悪戦苦闘していました。今は大分慣れましたが家事全般の中で掃除が苦手で、特に台所・お風呂などの水回りの掃除に困っています |
【20代】 |
学生時代の一人暮らしで家事を1人で全部こなすのが大変でした。実家暮らしの時は家族で分担してやっていたので単体でできる家事だけでしたが、苦手な家事もしなくてはいけないので面倒でした |
【30代】 |
炊飯器を洗わずに1ヶ月くらい放置していて、フタを開けたらカビだらけになっていました。黒いカビやら白いフワフワしたカビが部屋を舞いそうになったのですぐに閉じました。洗ったら使えそうな気もしたので洗ってみましたが、カビの健康被害が心配になり捨ててしまいました。誰かと住んでいたらここまでズボラにならないんだろうなと思いました |
【20代】 |
汚れた場所の掃除(汚い事)は苦手です。特に排水溝と、窓の細い溝の掃除、かびたもの、虫の死骸の群なんかは「ひゃ~」と思いながら取り組みます。触るのがイヤなので使い捨てのビニール手袋を使います |
口コミをもっと見る
【30代】 |
洗濯物。雨の降っている時などは場所をとられ、生乾きだと嫌な臭いがするのであまりため込んでからの洗濯も出来ないのであまり好きではなかったです |
【50代】 |
一人暮らしの時はアイロンかけが苦手でした。夏の暑い時は尚更嫌でしたし、結構力がいるのでそのせいもあると思います |
【30代】 |
洗濯物を畳むのとアイロンがけが苦手で嫌いです。綺麗に畳めないし、アイロンもきれいに仕上がらないので |
【30代】 |
水回りの掃除が苦手です。どうしても汚そうで嫌で後回ししてしまいます |
【30代】 |
料理。一人分は作りにくい。余ったり食材が日持ちしなかったり… |
出ないように日々気を付ける事がポイント?虫関連
どこから入って来たのか…いきなり現れる虫。
私は虫が苦手なので見つけたらとにかく固まってしまいます。
でも、一人暮らしだと誰も頼る相手はいないので、やはりスプレーなどで応戦するしかありませんね。
虫の出現は一人暮らしをするなら覚悟しておかないといけない試練です_( _´ω`)_
【40代】 |
学生時代の一人暮らしで一度ノイローゼになりそうだったのは、アリが大量に部屋に入ってきた事です。2階に住んでいたのですが、一度食べ物をアリが見つけてから行列で部屋に入ってくるようになりました。アリ用の殺虫スプレーで数日でいなくなりましたが、その当時は言えに帰るのが恐怖でした |
【30代】 |
20代の時に住んでいたアパートは見た目はいたって普通のアパートでしたが、夏の日は1週間に何度もゴキブリが出て大変でした。私は虫が大の苦手で殺虫剤も家に持ち合わせておらず、新聞紙などで叩く勇気もないので、ほうきで掃いて外に出しました |
【30代】 |
それはもぅ、大嫌いなGが出た時です。G以外にも足の数が多いザワザワ動くモノも…撃退スプレーで頑張りました |
【30代】 |
Gだったら殺虫剤一択。以前クモが出て困りましたが、益虫らしくどう駆除していいか困りました |
【40代】 |
まずは出ないようごみを溜めない、殺虫剤をまくなど努力をする。Gはスプレーが空になるぐらいのいきおいで対処します。悲鳴が出るのはご近所様ごめんなさいなのですが |
【30代】 |
殺虫スプレーを主に使用。ムカデは底の厚い靴で踏みつぶすなど、確実に死んだことを確認してからでないと寝れません |
【20代】 |
ファブリーズやアルコールを吹き掛けて弱らせたあと、小さな虫ならティッシュで包んでごみ袋へ。大きな虫なら透明な容器をかぶせて厚めの紙を下から差し込みそっと持ち上げて屋外へ |
男性の虫への対抗策は?
虫にも強いイメージの男性ですが…男性の場合どんな対策をしているのでしょうか?
【50代:男性】 |
窓から外へ追い出します。好きで害虫に生まれたわけではないと思うので |
【50代:男性】 |
腹にムカデ落ちてきて辞書を投げ付けて潰しましたよ ゴキブリはジェット噴射でイチコロ |
【40代:男性】 |
ムカデは叩く、ゴキブリは殺虫剤、蜘蛛は平気なのでほっとく (害虫を食べてくれるらしいので)、ヤモリは初めは気持ち悪かったけど、人に「家守(家を守生き物)」と聞いてほっといてます。よく見ると可愛い(笑) |
【30代:男性】 |
退治するまで再度出てくることを待ち続ける。ゴキブリ:火災報知機をOFFにしてバルサンをたく。コバエ:アースノーマットをつける。ムカデ:凍らすジェットを吹きかけ、また出てこないように外などに薬をまく |
家電の配線も自分でできます!という女性たち
苦手な人が多かった家電の配線や設置ですが、自分たちでできちゃうよ~という男前な女性もいます!
【30代】 |
基本的に自分で説明書やネットの情報を検索しながら行なっていました。最近の家電は配線も簡単で、悩むことなく出来るので苦労したという記憶もあまりありません。照明器具も、踏み台があるので自力で出来ます。ただ、重い家電の配線とか、すごく高い場所にある照明器具の場合は友人の男性にお願いしてやってもらいます |
【30代】 |
もともと仕事がら配線など得意な方で、職場でも男性から聞かれたり、接触が悪い配線を自分で修理をしたりしていたので、特にお手伝いをお願いしたりしたことはありませんでした。ただ、どうしても背が届かないような電球の交換などは、夫に頼んでいます |
【40代】 |
10代から20代まで一人で暮らしていました。引越しは3、4回程しましたが家電の配線(テレビなど)は自分でしていました。照明器具や他の家電などは備え付きの物件が多かったので特に自分でやった記憶はないです。唯一、お願いしたのはブレーカーの場所を教えてもらいたくて別の部屋に住む男性に聞いたくらいです |
家電の配線はできても、どうしても届かない高さの照明器具は男性にお願いするという人がほとんどですね。
女性の一人暮らしでもなんとかなります
女性は家具家電の配線や組み立てが苦手というイメージが強いですが、実は意外と一人でなんでもできる女性は少なくありません!
でも、家電の配線が良くわからない、家具の組み立てができないという人ももちろんいると思います。
それでも周りに頼れる人がいないなら自分でやるしかないですよね…。
でも大丈夫、もしも引越し後に買い替えなどで家具家電を購入したとしても、購入先によっては配送・組み立て・配線などを行ってくれますよ。
また、引越し業者でも引越しの際に家電の配線や家具の組み立てなどを行ってくれます。
女性のためのプランなどを用意している引越し業者なら家電の配線など女性が苦手な事もプラン内容の一つとなっている場合も♪
家具の場合は解体が必要な物なら引越し作業後に組み立ててくれる引越し業者もあります。
例えば、サカイ引越センターには作業終了後に10分間作業員たちができる範囲の事ならなんでもしてくれるというサービスがあるので、組み立てをお願いしたい家具などがあればうまく活用したいですね♪
ただし、電気工事をする必要があるものに関してはオプションサービスで別途費用が発生するので、見積もりの時点でしっかりと確認しておきましょう!
うちでは家具の組み立て、テレビやパソコンの配線などは主人がやってくれるのですが、エアコンの取り外し・取り付けなどさすがに自分たちでできない事は引越し業者にお願いしています。
オプションサービスを付けると費用は多少かさみますが、できない事はお願いするしかないですから…。
正直なところ引越し前は忙しいので他の専門業者などにわざわざ連絡するのが面倒というのもあります。笑
でも、私はいつも引越し料金自体を抑える裏ワザを使っているのでオプションサービスを付けてもそこまで痛手にはならないのです!
ちなみに私はこの裏ワザを知らずに引越し料金でかなり損をした経験があり、いまだにその失敗を引きずっています。笑
家具家電だけではなく虫関係もハウスクリーニングなどで対処する事はできると思うので、引越し業者のサービスをうまく活用してみてください。