PR

引越しの際に必ず出る不用品。
リサイクル品でも粗大ゴミでも処分方法がわからず困る事がありますよね。
一般的にリサイクルできる物は購入した家電量販店で引き取ってもらえます。
粗大ゴミは各地域の粗大ゴミ収集受付センターに連絡して既定の料金を支払い粗大ゴミ処理手数料券を購入します。
他にも引越し業者に回収してもらう、リサイクルショップに買い取りをしてもらうという方法もあります。
ちなみに私は不用品が出た際は引越し業者に不用品処分も依頼しています。
わざわざ他の方法を探したり、引き取りにかかる料金を調べるのは手間も時間もかかりますが、引越し業者にまとめてお願いしてしまえば窓口も一つで楽ですよね♪
不用品とは言えまだ使える物ならお金に換えて少しでも引越しの費用に充てたいと思いますよね。
引越しの際の不用品の処分方法はどんな物があるか、どんな方法が効率的か見ていきましょう!
【裏ワザ!】知る人ぞ知る引越し費用を”50%安く”してくれる業者を見つける方法
引越し費用を極限まで安くする方法は何だと思いますか。
それは5社以上の引越し業者から、見積もりを取って料金を比較すること。
そこで利用したいのが引越し業者の一括見積もりサービスです。
ここで紹介する「引越し侍」は安心して利用できる一括見積もりサービスです。
上場企業であるエイチームのグループ会社が運営するサービスなので、優良な引越し業者しかサービスに参加できないからです。
引越し侍は入力時間30秒の簡単な手続きをすれば、
価格・サービスともに優良な引越し業者の見積もりを簡単に取ることができます。
- 引越し侍・・・入力時間30秒で、310社以上の引越し業者の料金を簡単比較
引越し料金が一番安い業者も一目瞭然!
あとは、気になる業者とやり取りをしていくだけで、最大50%安く引越しができてしまいます。
複数の業者とやり取りしなければならない”面倒”が不要なので、
仕事や家事に忙しい人にこそ、試して欲しいサービスです。
あなたも、引越し侍で引越し費用を50%安くしませんか?
【引越し侍】で無料一括見積もり → https://hikkoshizamurai.jp/
不用品処分の方法は7種類!

それでは不用品の処分方法から見てみましょう!
購入した家電量販店で引き取ってもらう
家電の回収には家電リサイクル法があり、それに基づいてテレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコンは購入先の小売業者か、家電量販店に引き取ってもらえます。
家電リサイクル法は廃棄物を減らす事、資源の有効活用のために制定された法律です。
家電をリサイクルする際にはリサイクル券が必要となります。
自治体・粗大ごみ受付センター
自治体に連絡後、コンビニ等で購入できる粗大ゴミ処理券を貼って指定の日に指定の場所に置いておきましょう。
家まで回収に来てくれる場合もありますが自分で持ち込む余裕があれば費用が安く済む可能性があります。
インターネットから申込みができるので時間がない人でも簡単に手続きができますが、地域によって料金は異なるので事前に確認しておきましょう!
引越し業者に引き取ってもらう
不用品回収をオプションサービスとして行ってくれる引越し業者があります。
引越し業者 | 引取 | 買取 | 回収料金 |
サカイ引越センター | 〇 | 〇 | 有料 |
日本通運 | 〇 | – | 有料 |
アップル引越センター | 〇 | 〇 | 有料 (無料あり) |
ハート引越センター | 〇 | 〇 | 無料 (有料あり) |
アーク引越センター | 〇 | △ | 有料 |
引き取りも買い取りもしてくれるのはサカイ引越センター・アップル引越センター・ハート引越センター。
基本的に家具家電はなんでも回収してくれますが状態などにより買い取り、無料、有料が異なります。
またエリアによっては引き取りができない可能性もあるので見積もりの際にきちんと確認しておきましょう。
何かと物入りな引越しなので不用品がお金に変わったら嬉しいですよね♪
ただし、どんな物でも査定が必要となるのでまずは見積もり依頼をしてください。
引越し侍

-
入力30秒
入力30秒完了
-
料金50%オフ!
最大50%オフ
- 大手から中小の310社以上の中から、ピッタリな引越し業者を選べる
- その場で引越しの料金の相場が分かる
- 上場企業エーチームのグループ会社運営なので安心
日通は買い取りはせず家具家電の引き取りのみとなっています。
引き取りのみになるのでもしも状態の良い不用品があればリサイクルショップへの持ち込み等も視野に入れておきましょう!
表の中で唯一買い取りが△のアーク引越センター。
アーク引越センターでは粗大ゴミと言われる家具の買い取りは行っていません。
買い取り可能な物は書籍やCD、衣類といった小物類の不用品です。
無料ダンボールを5箱までもらえるので不用品を詰めたら後は集荷・査定をしてもらうだけ!
不用品というと粗大ゴミ等の大きな家具や家電を考えますが、小物類も不用品としてお金に変える事ができたらそれが一番良いと思いませんか。
小物類を回収してくれる引越し業者は少ないので利用したいサービスですね!
リサイクルショップ・オークションで売る

画像引用:ヤフオク!
7種類中2種類はここに該当します!
不用品がある場合、リサイクルショップに売りに行くという選択肢もあります。
ただし、リサイクルショップに持ち込みができる人は良いのですが、自分で持って行けない場合は回収に来てもらう事になりますよね。
専門業者の場合、回収費用や養生費用といった細かい料金設定があるので注意です。
基本的に店頭に持ち込む店頭買取、家まで査定に来てもらう出張買取がメインですが、業者によっては宅配買取やWEB買取といった方法もあります。
業者 | 出張買取 | 店頭買取 | 即日対応 |
トレジャー ファクトリー |
〇 | 〇 | 最短翌日 |
DOPELAND | 〇 | 〇 | 〇 |
2nd STREET | 〇 | 〇 | – |
レトリーバー | 〇 | 〇 | 23区のみ |
リサイクルショップも引越し業者の訪問見積もりと同じで出張査定は無料となっています。
見積もり後のキャンセルも無料なので、まずは査定依頼をしてみましょう♪<
次にネットオークションで売る方法。
家電などは割と良い値段で売れますが落札者との細かいやりとりや梱包などを自分でする手間があります。
ヤフオクやモバオクは有名ですが
『有名だから安心』という訳ではないので、トラブルにならないように気を付けてください。
最近は掲示板に不用品を載せるだけで必要としている人が引き取りに来るサービスもありますね。
売買する事も可能ですが無料で譲る事もできるので、ムダな費用をかけずに不用品を処分できてオススメです。
ただし、このサービスも最終的には個人でのやりとりになり、直接顏を合わせる事になるので細心の注意を払って利用してください!
不用品回収業者に引き取ってもらう
以前は廃品回収をするトラックがいましたが最近は電話1本で専門業者が来てくれるサービスがあります。
不用品回収も出張見積もりは無料ですが、引き取りには費用がかかります。
不用品回収の引き取り料金はトラック1台分の料金になるので、ある程度の量がないとあまりメリットはありません。
個人で行っているところも多く無料のはずが有料だった、見積もりより高い金額を請求されたというトラブルも起こっています。
一人暮らしなどを始める友人に譲る
今度一人暮らしを始める、状態の良い物なら譲ってほしいという友人や知人がいれば、譲ってしまいましょう!
友人や知人相手なので売る事は考えず譲ってあげる方が親切ですね。
不用品で引き取り、買い取りできない物

市に頼む場合でも、不用品回収業者に頼む場合でも引き取り、買い取りをしてくれない物があります。
市などの自治体に頼む
リサイクル品、事業用の大型ゴミ、ピアノ、有毒性のある物、引火性のある物(ガソリン等)、悪臭を放つ物、石、砂、土などの自然物
不用品回収業者に頼む
有毒性のある物、引火性のある物(ガソリン等)、危険物、著しく悪臭を放つ物
上記以外は基本的に引き取り可能です。
不用品業者によっては産業廃棄物などは引き取ってくれない場合もあるので必ず確認しましょう。
不用品処分にオススメの専門業者はこちら。
業者 | サービス |
☆関東 エコピット |
お得な定額プランあり。定額パックは搬出・車両費・出張費・梱包・エアコン取外し・階段料金・スタッフ追加料金込みの金額となっています。見積もり後の追加料金発生はなし。最短で即日回収可能。
対応エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川 |
☆関西 クリーンスマイル |
見積もりが1円でも高い場合は他社対抗割引が適応されます。最大¥5,000割引になるクーポンあり。24時間2時間間隔で予約ができるので、早朝や深夜の作業でもしてくれます。当日対応可。
対応エリア:東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・愛知・福岡・熊本・北海道 |
☆東海 SKITTO |
最大¥5,000割引になるクーポンあり。最速で即日対応可。引越しやハウスクリーニングも同時に依頼する事が可能です。
対応エリア:愛知・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・福岡・熊本・東京・埼玉・千葉・神奈川 |
☆東北 芥屋 |
一人暮らし専用や新規お客様10%割引など、とにかくキャンペーンの多い業者。独身女性限定で女性スタッフが作業に来てくれるキャンペーンも。年中無休で24時間対応。自治体のゴミ処分方法などもサポートしてくれます。
対応エリア:北海道 |
他社よりも見積もり金額が高い場合は相談してください、という不用品回収業者がほとんど。
引越し業者探しと同じで複数の不用品回収業者から見積もりをとって見積もり金額の比較検討をする事がポイントですね♪
不用品処分で困らないようにするためには

引越しの際の不用品はリサイクル品か粗大ゴミか分別を行い、その内容と量によって処分方法を検討する必要があります。
- 自分で処分する
- 引越し業者に依頼する
- 不用品回収業者に依頼する
リサイクルショップに売りに行く、オークションに出品するなど、不用品をお金に変える事は可能ですが手間がかかりますね。
引越しは準備などに時間をとられ他の事まで手が回らない事が多いので、オークションなどで出品や配送の手配をするのはかなり面倒だと思います…
引越し作業を引越し業者にお願いする人で不用品やゴミの量が少ない、再利用できそうな物があるという場合は、そのまま不用品なども引越し業者に依頼するのが賢い選択と言えます。
引越しはお金がかかるもの。
引越し自体にお金がかかるのに更に不用品の処分にもお金がかかるとなると、一体総額でいくらになるのかと頭を悩ませてしまいますよね…
少しでも引越し料金を格安にしたい人は一括見積もりサービスを使ってみましょう!
引越し侍

-
入力30秒
入力30秒完了
-
料金50%オフ!
最大50%オフ
- 大手から中小の310社以上の中から、ピッタリな引越し業者を選べる
- その場で引越しの料金の相場が分かる
- 上場企業エーチームのグループ会社運営なので安心