★引越しでやること 自力引越しお手伝いへのお礼は食事

  • 更新日:2023.09.15

PR

単身引越しを自力でする場合は家族や親戚、友人などに手伝ってもらうという人がほとんど。
大変な自力引越しを手伝ってもらってお礼の一つもしないという訳にはいきませんよね。

でも、どんなお礼をすれば良いのかわからない人もいると思います。

今回は自力引越しにかかった費用や手伝ってもらった人たちがどんなお礼をしたのか、また自力引越しのコツなど実際に自力引越しを行った人たちの口コミを集めました!

是非参考にしてみてください♪

【自力引越しよりお得!?】知る人ぞ知る引越し費用を”50%安く”してくれる業者を見つける方法

自力引越しは確かにお得と感じますが、友人への謝礼、養生などの資材を用意する費用を考えると引越し業者にお任せした方が安くなることも。

自力引越しより安くするポイントは、5社以上の業者に見積もりを取り料金を比較すること。

そこで利用したいのが引越し業者の一括見積もりサービス

ここで紹介する「引越し侍」は安心して利用できる一括見積もりサービスです。

なぜなら上場企業であるエイチームのグループ会社が運営するサービスなので、優良な引越し業者しかサービスに参加できないからです。

引越し侍は入力時間30秒の簡単な手続きをすれば、
価格・サービスともに優良な引越し業者の見積もりを簡単に取ることができます。

  • 引越し侍・・・入力時間30秒で、310社以上の引越し業者の料金を簡単比較

引越し料金が一番安い業者も一目瞭然!

あとは、気になる業者とやり取りをしていくだけで、最大50%安く引越しができてしまいます。

複数の業者とやり取りしなければならない”面倒”が不要なので、
仕事や家事に忙しい人にこそ、試して欲しいサービスです。

あなたも、引越し侍で引越し費用を50%安くしませんか?

【引越し侍】で無料一括見積もり → https://hikkoshizamurai.jp/

自力引越しお手伝いのお礼は食事が多い

性別 男性 年代 20代
距離 3km 費用 約¥15,000


食事代10,000円、トラックのレンタル代その他諸々で合計15,000円にも満たない金額
での引越しでした。
家族4人と親戚3人に手伝いに来てもらいましたが、近しい親戚という事もあり最初からお礼などはなしという事になっていました。ただ、当日の夕食は少し豪勢に外食をし、そこの支払いはこちらで持ちました。

性別 女性 年代 40代
距離 2km 費用 約¥18,000


家族など含め計7人で作業を行いました。家族にはお礼はしていませんがトラックを出してもらった親戚には5,000円分の商品券をお礼として渡しました。現金と迷いましたが近しい親戚に現金というのも逆に気を遣われそうだったので商品券
を選びました。それとは別にトラックのガソリンを満タンにし、その費用はこちら持ちにしたので計約8,000円のお礼をした事になります。他にはクーラーの取り外しに5,000円かかりました。

性別 男性 年代 20代
距離 3km 費用 約¥4,000


夫婦2人と友人1人での自力引越しでした。友人は男性だったので重い物など積極的にやってくれてすごく助かりました。友人は小さめのトラックも保有していてそれも貸してくれたので、新居でお寿司をご馳走
しました。後日友人の家にお酒を持って行きました。

性別 女性 年代 30代
距離 2km 費用 約¥7,000


軽トラ(5,000円)を借りて大型家具家電もあったため男性の友人2人に手伝ってもらいました。引越し前に不用品をリサイクルショップに売り2,000円程の儲けになりました。それを1,000円ずつ友人に渡しました。後は作業が終わってからファミレスで夕食をご馳走
し2,000円程かかりました。

手伝ってくれた人に食事をご馳走したという人が多いですね。
家族や親族でも現金を渡すという人はどこか味気なく、事務的な感じになってしまうので食事やお酒の差し入れなどで十分なのかもしれませんね!

自力引越しのコツは計画的に行う事

自力引越しは大変ですが、自力引越しを行っている人たちもいます。

実際に自力引越しを行った人たちはどんな事をしたのか?
ちょっとしたコツをご紹介します♪

性別 男性 年代 20代
距離 7km 費用 約¥5,000


初めての一人暮らしだったので自宅から運び出す物は衣類や本など身の回りの小さな物だけで、自家用車で2往復して十分事足りました。この時新居で必要な物は新居周辺で購入
しました。新しい家電などを揃える事が出費になると考えがちですが、単身用の最低限の家電セットなどは60,000円程で購入できますよ。

性別 男性 年代 20代
距離 3km 費用 約¥10,000


不用品の処分にお金をかけない事がコツです。近所のリサイクルショップを利用し不要な物を売り
、そのお金を引越し費用に充てました。処分にお金がかからない上に運が良ければそこそこの金額になります。不要なタオルや衣類は緩衝材の代わりとして使ったので割れ物防止に大変役立ちました。

性別 男性 年代 30代
距離 10km 費用 約¥10,000


自力引越しを5回程行った事があります。近場の場合はこまめに車で生活に必要なさそうな物から運ぶ事がコツです。近場だからこそ一回でやろうとしない事がポイント
です。ある程度生活用品を運び終えたら大きい家具家電は別日に誰かに手伝ってもらいます。ハイエースをレンタルして冷蔵庫など一気に運びました。運ぶものをしっかり決めておくと良いです。

性別 女性 年代 30代
距離 6km 費用 約¥20,000


アパートから主人の実家へ自力引越しを行いました。何度か引越しを経験し『ムダな荷物が多い』事が引越しの最も負担とわかっているので普段から物を持たないようにしています。自力引越しをしたいなら引越しが決まってすぐに不要品の処分
を行っておくと引越しがぐっと楽になります。食器類・本・衣類などは余分な物をため込みがちなので徹底的に選別をオススメします。

性別 女性 年代 30代
距離 10km 費用 ¥-


自力引越しのコツは計画的にコツコツです。事前に引越しの作業を頭の中でシミュレーションして計画通りに実行できるかが引越しを成功させる鍵となります。もう一つ自分が生活する上で最低限必要な物をハッキリ把握しておく事
で荷造りがスムーズになります。自力引越しは荷物の運び入れも一度にはできず時間的にも体力的にも限界があります。私は通勤のついでに立ち寄り鍋一つ運ぶなどしました。新居でダンボールを開く手間も省けます。

皆さんありきたりと思う事かもしれませんが、だからこそ誰にでもできる事ですよね。
いざ自力引越しとなると案外ありきたりなコツでも忘れてしまったりするものです。

自力引越しを手伝ってもらったら必ずお礼を

%e6%84%9f%e8%ac%9d

自力引越しで直接手伝ってもらわなくても軽トラを借りる事もあると思います。
もちろんその場合もお礼は忘れずに用意しましょう!
品物でなくても食事やガソリン代を自分たちで持つ形で十分だと思います。

実際に自力引越しを経験した人は食事をご馳走したという人が多いですね!

もちろんお酒や高級なお菓子などをお礼として渡すのもありです。

また、自力引越しは計画的に行う事でスムーズに進める事が可能に。
コツコツ荷物を運ぶ、使わない物から新居に持ち込むなど、一気に行わなくても荷物を運ぶ事もできますね。

ただし、大きな荷物がある場合はどうやっても負担はかかるものなので引越し業者に依頼するのが無難です。

もし運搬中に家具を壁などにぶつけられたら、引越し業者なら保証してもらえる業者がほとんどですが、友人から請求するのは忍びないですよね。

引越し業者なら大型家具家電のみ運搬というプランもあるので通常の引越しより費用もかかりません。

破損のリスクやお礼やレンタカー代にお金がかかるなら、引越し業者にお願いして楽して安心できる引越しをしましょう!

引越し侍

画像引用:引越し侍
  • 入力30

    入力30秒完了

  • 料金50%オフ!

    最大50%オフ

  • 大手から中小の310社以上の中から、ピッタリな引越し業者を選べる
  • その場で引越しの料金の相場が分かる
  • 上場企業エーチームのグループ会社運営なので安心

    関連記事