★引越しでやること 冷蔵庫のお引越しは水抜き・霜取りが必要!

  • 更新日:2023.03.31

引越しをする際に気を付けて取り扱いたい物の一つ、冷蔵庫。
冷蔵庫は分解できないのでしっかりと事前準備をしておかないと故障する恐れがあります。

中身を全て取り出す必要があるので、遅くとも引越し日の1週間前には食材の管理や庫内整理をしましょう!
引越しの数日前からは中身を空にする事を目標に毎日の献立を考えると効率的です。

冷蔵庫の運搬は引越し業者に依頼するのが一番ですが、自力引越しで運ぶ場合は横にせず立てた状態で移動させ、振動や衝撃を与えないように気を付ける事がポイントです。

冷蔵庫の準備①

冷蔵庫の引越しは意外と面倒で、事前にやらなければいけない事が多々あります。
準備を怠ると故障の原因にもなるので面倒でも必ず行ってくださいね。

引越し1週間前には整理開始

引越しの際に冷蔵庫の中身は空にする必要があります。
案外冷蔵庫の中って整理されていなくて中身がぎゅうぎゅうに詰まっているというご家庭も少なくありません…

直前になって慌てる事のないように遅くとも引越し日の1週間前には整理を始めましょう!

4人家族などの場合は1週間以上前から調整していった方が良いですね。
早めに準備を始めれば引越し直前に大量のゴミが出る事も焦る事もないですよね。

ゴミ出しも引越し前にしておかないと、出したいゴミの日が過ぎてしまい処分できないという事もあるので気を付けてください。

食材調達は計画的に

冷蔵庫の整理を開始したらなるべく食材調達は控えてください。
食材を買い足す場合は引越し2日前までに庫内の食材を消費できるように献立を考えながら厳選して購入する事をオススメします。

調理器具の梱包やコンロの掃除などをしなくても良いように、前日は外食やお弁当などを購入して食事は簡単に済ませましょう!

中身がキレイになった後はお掃除

何年も使い続けている冷蔵庫は予想以上に汚れています。
汚れていないように見えても拭き取ると真っ黒だったという事も良くあるお話し。

引越しは冷蔵庫をお掃除できる良い機会でもあるので、食材整理が終わったら内側もキレイにお掃除しましょう!

汚れがひどい場合はクエン酸などを使用すると冷蔵庫に付いた独特の匂いも除去してくれる効果があります。
スプレータイプのクエン酸なら吹きかけて少し置いておくと強くこすらなくても汚れが落ちますよ。

冷蔵庫の準備②

冷蔵庫の引越しは中身を空にしてお掃除で終了ではありません。
ここからが重要なポイントです。

水抜きと霜取り

冷蔵庫を空にした後は製氷機の氷を取り除き、冷凍庫に固まっている霜などがあれば溶かす必要があります。
製氷タンクがあるタイプならもちろんタンク内も空にしてください。

電源を切ってから水が落ちてくるまでには4~5時間かかるので、基本的には前日に電源を抜いておく事が望ましいです。

氷が厚い場合は早めにコンセントを抜く

氷を溶かすには意外と時間がかかります。
霜取りは電源をオフにした後、ドアを開けたままにする必要があります。

水抜きの際にも前日には電源を切ってコンセントを抜きますが、電源を切ったらもちろん氷は溶けますよね。

そのままにしておくと氷が溶けだして水浸しになるかもしれないので、タオルや雑巾を敷いたり定期的に拭き取りましょう。

当日は水抜きなどで受け皿に溜まった水を引越し業者が捨ててくれますが、自分で行っても問題ありません。

家具家電のみ輸送OKな業者

冷蔵庫だけ、洗濯機だけ、ソファーだけ運搬してほしいという物のみの引越しをする人もいると思います。

引越し業者の中には大物家具家電だけでも運んでくれるプランを用意しているところも。

【対応業者】

クロネコヤマト らくらく家財宅急便
アーク引越センター 大物限定プラン
SGムービング 単品プラン
佐川急便 大型家具・家電設置輸送サービス
東急ベル ミニ引越サービス

各社のプラン条件も見てみましょう。
【備考】

クロネコヤマト ・冷蔵庫のサイズと移動距離に応じて料金決定
・日時指定不可
アーク引越センター ・時間指定不可
・アフターケアコールあり
SGムービング
佐川急便 ・運賃+設置料金という計算方法で料金決定
・作業時間が長引いた場合は追加料金発生
・法人企業専用のサービスですが届け先は個人もOK
東急ベル ・エリア限定
・距離により料金決定

表の引越し業者はほんの一部で大物家具家電のみを運んでくれる引越し業者は大手・中小問わず意外とあります。
運送会社など引越し専門の業者以外でも依頼できるところも。

また、大物限定とプランが設定されていなくても、大物だけをトラックに積み込んで運んでもらう事も可能ですが、せっかくトラックをチャーターして荷物を積みきるにするなら他の荷物も一緒に運んでもらう方が良いかもしれませんね!

冷蔵庫の引越しはプロに依頼するべき

冷蔵庫の引越しは準備に結構な時間を要します。
前日に徹夜すればできる事でもないので計画的に進めましょう!

いざ引越しとなると衣類や小物類に目がいきがちですが、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品の事も忘れずに準備してくださいね。

最近は地域によってはゴミ捨てに関して厳しくなっているので、引越し前日にゴミを捨てたいと思っても捨てられない可能性があります。
せっかくの新居に生ゴミなど持って行きたくはないですよね。

開栓済みのビン類なども使いきらずに新居に持って行くなら中身がこぼれないように梱包する必要があります。

冷蔵庫やキッチン回りだけでも結構やる事は多いので、できるだけ早めに計画的に準備をしておきましょう♪
引越し当日は作業スタッフに安心しておまかせできるように水抜きと霜取りだけは必ず行っておいてください。

家具家電1個だけと言ってもサイズや運ぶ場所によっては自分で運ぶのが難しい場合もあります。
もしも引越し業者にお願いするという人は、格安引越し業者が探せる裏ワザがオススメ。

たった1個だからとムリして自分で運んで、ぎっくり腰やケガなどしないようにしてくださいね!