
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
同一市内移動距離15km以内が目安 | 3万円から5万円 | 5万円から15万円 |
同一県内移動距離50km以内が目安 | 3万円から8万円 | 3万円から5万円 |
同一地方移動距離50km~200km以内が目安 | 4万円から15万円 | 10万円から30万円 |
賢い引っ越しは時間もお金もかけないこと!
引越し料金の内訳と対策
引越しの相場料金がどれくらいか、実際にどの程度引越し料金がかかるのか皆さんご存知ですか?
引越しで1番気になるのはズバリ、引越し料金だと思います。
引越し料金は、
- 時期
- 時間
- 曜日
- 荷物量
- 距離
など、様々な条件から算出されます。
更に、同じ条件でも引越し業者により数万円単位で差が出るため、家族引越しの場合は数万円どころか数十万円もの金額差がでることも。
また、引越し繁忙期は引越しを考えている人にとってはデメリットの多い時期です。
- 引越し料金が高い
- 予約がとりづらい
- 値下げ交渉に応じてもらえない
なるべく引越しの繁忙期を避けて引越しができれば、引越し費用は大幅に節約できますね。
ただ、繁忙期にしか引越しができないという人ももちろんいます。
そんな時はまず、引越し料金で損をしないために月ごとの料金相場を知っていると、見積もり依頼をした際に出された金額が料金相場より高いか安いかわかります。
引越し業者を選ぶ際に1つの判断基準にできるので、月ごとの料金相場は知っていると役に立ちますよ。
引越し料金LABでわかること
引越し料金LAB管理人プロフィール

引越し料金LABでは転勤族の夫のマサと一緒に、格安引越し業者の探し方や引越しの料金相場についてご紹介していきます。

引越しの裏ワザと聞くと準備をする際の梱包方法などが思い浮かびますが、荷造りや荷解きなど準備に関する事だけではないです!
時間もお金もかけずに簡単に1番安い引越し業者を見つける方法があるのです。
引越し料金の値下げに成功している多くの引越し経験者が活用している方法で、時間もお金もかかりません。
引越し費用を少しでも安くしたい、節約したいという人は1度試してみてくださいね。
-
3月の引越し料金相場は高い!料金を安くするには?2023年版
入学や就職、転勤が始まる前の引越し繁忙期である3月。どこのサイトを見ても引っ越し料金が高い!
でも高い引越し料金はできるだけ払いたくないし、なにか料金を安くする方法があれば知っておきたいですよね。
実は3月は、知る人ぞ知る、安く引越せるタイミングがあります。…
-
サカイ引越しセンターの料金はどれくらい用意しておけばいいの?
引越し大手のサカイ引越しセンター。
知名度や口コミから、利用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。ただ引越し料金って人それぞれなので、どのくらい用意しておけば良いのか分かりづらいですよね…
この記事は、サカイ引越しセンターの料金について詳しく解説しています! -
単身パックはどこが一番安い?おすすめ6社の比較と格安にする方法を伝授
自力で引越しを済ませようと思っている人も、心のどこかで引越し業者をどこにしようか決めている人も、自分に合った単身引越しの方法をもう一度考えましょう!
『引越し業者に頼むと高そう…』と思いがちですが、実はそうとも言えません。引越し業者によってはレンタカーで自力引越し、赤帽よりも引越し料金が安くなる>可能性が十分考えられます! -
【引っ越し】ニトリのベッドの解体・組み立て方法!業者へ依頼した場合の料金は?
この記事では、ニトリの種類別ベッドの解体方法や解体したベッドは組み立て方、ニトリのベッドの処分の方法、解体を業者に安く依頼する場合のポイントなどを詳しく解説しています!
-
ソファーだけ、冷蔵庫だけ引越しのコツ※どこに頼めば安い?
ソファーや冷蔵庫など、様々な理由でどこかに単品で送りたい場合、どんな運送方法が1番良いと思いますか?
友人・家族が近場にいれば頼む事はできますが、頼む相手がいない場合は…?
できるだけ費用を抑えるために、格安で単品引越しできる方法をまとめてみました!
-
同じアパート・マンション内引っ越しは損?費用やメリットを解説
引っ越しと聞くと住んでいた住居から離れた場所へ移るイメージがありますが、まれに同じアパート・マンション内で引っ越しをすることがあります。 その事情は様々ですが、同じアパート内の引っ越しだと「物件…… -
お金かかりすぎな引越し初期費用を抑える方法!令和版10選
それまで住んでいたところから別の住居に移り住む引っ越しですが、さまざまな費用がかかることから「お金がかかりすぎ」といわれています。 もちろん移り住む場所や引越しをする時期によって、かかるお金も違…… -
ソファーの無料引き取り!不用品家具のお得な回収・処分方法を紹介
家具のなかでもソファーは大きくて重いものですが、買い替えや引っ越しにともなって処分するとき少しでもお得に済ませたいと思わないでしょうか。 単にソファーを処分するといっても、時間的な余裕や費用面な…… -
ニトリのベッド引き取り処分!家具引き取りサービスはお得?不用品回収も
「お値段以上ニトリ」のキャッチコピーで知られるニトリですが、ベッドもバリエーションが豊富でお手頃価格なのでお使いの方も多いのではないでしょうか。 家具のなかでもベッドはかなり大きなものなので、処…… -
引っ越しは大安?仏滅はダメ?引っ越しに向いている日と実は安い仏滅引っ越し
生活に根付いた風習は、時代とともに変化していくもので、最近は「六曜」と聞いてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。 ただ六曜という言葉を知らなくても、大安や仏滅なら聞いたことはあると思いま……
引越し料金は安くできる!
引越しは物を移動するだけなのに数万円ものお金がかかります。
後には何も残らないと思うと、非常にもったいない支出だと思いませんか…?
多くの人が『できるだけ引越し料金を安くしたい!』そう思うのは当然の心理です。
でも、納得のいく金額で引越しができなかったという人は少なくありません。
実際に、自宅まで荷物量を確認に訪れる訪問見積もりで、営業マンに提示された金額に対し『なんだか高い気がする…』と感じている人もいます。
ただ、『安くしてほしいなんて言いにくい、引越しの料金はこれが普通なのかもしれない』と妥協してしまう人も多いです。

大手引越し業者でも中小引越し業者でも、引越し料金は交渉次第で安くできます!
値下げ交渉をするのは図々しいと思うかもしれませんが、営業マンは値下げ交渉には慣れているので気にしなくて大丈夫♪
引越し料金に決まった金額はない
そもそも引越し料金には定価というものは存在しません。
どの引越し業者も簡単に最大料金はいくら、最小料金はいくらと確定した金額は言えないのです。
その結果、特に引越しに慣れていなそうな相手には、高い金額を即決してほしいと要求してくる事があります。
初めは高い金額を伝えて、決まらなそうならある程度安くすることもできるので、大幅な引越し料金の値引きをしてもらったという人もいますね。
でも、反対に初めは安く言っておいて、いざ訪問見積もりをしたら金額が高くなるケースもあるので、引越しが初めてという人は特に注意が必要です。
引越し料金を安くするためにやるべきこと
引越しには繁忙期があり、割増料金の発生などもあるため、その時期を避ける事でも引越し料金は大幅に変わってきます。
引越しニーズが少ない通常期と言われる月に引越しをする事ができれば、格安で引越しができる可能性が高いのです。
また、
- 自分で荷造り・荷解きするプランを選ぶ
- 時間指定をしない
- 月曜日~木曜日を選ぶ
など、引越し料金を安くする方法は色々とあります!
ただ、引越しニーズが少なく相場料金が低い通常期に必ず引越しできるかと言うと、仕事の都合などで難しい人もいますよね。
解決策としては引越しの相場料金が高い時期でも引越し費用を料金相場以下にする事。
中には繁忙期でも通常期でも引越し業者の言い値を支払ってしまった人もいると思います。
誰だって失敗はあります…もちろん私も初めは引越し料金で大失敗しました。。
意外と引越し業者に直接依頼している人って多いですよね。
でも、それが引越し料金で損をする要因になっているとは思いもしませんでした…。

引越しは自分が考えている以上にお金がかかるもの。
少しでも安く、損をしない方法で引越しをしないと本当にもったいないですよ。
引越し料金が安くなる方法を試して納得のいく引越しにしてください!
続きを読む▼
閉じる▲
- ツイート
-
1Facebook
-
0G+ Google+
-
4はてブ