★引越しでやること 養生は引越し時のトラブル防止にもなる!業者との打ち合わせが肝心です

  • 更新日:2023.09.15

PR

養生で引越しトラブルの防止に

養生とは専用の板ダンボールやマットなどを使い、廊下や壁を覆う事で搬入物が当たったり、こすれたりしても傷が付かないようにするもの。

ほとんどの引越し業者はそれぞれ独自の資材を持っていて搬出入の際に養生をしてくれます。

賃貸物件などで引越しの際に傷を付けられたらマンションの管理者から多額の費用を請求される可能性もあります。
それを防ぐためにも特にマンションの共用部分には養生がかかせません!

また、単身引越しで荷物が少ない場合でももちろん養生はしてくれます。
ただし、気を付けたいのが中小引越し業者だと養生をしないところがあるという事。

もしくは別途費用がかかる事があります。
引越し業者にもよりますが、1フロア/¥5,000~といった料金設定がされています。

そんな事にお金を払いたくないと思うかもしれませんが、養生がないとリフォーム代などを余計に請求されるかもしれないのでとっても重要なのです。

【裏ワザ!】知る人ぞ知る引越し費用を”50%安く”してくれる業者を見つける方法

引越し費用を極限まで安くする方法は何だと思いますか。

それは5社以上の引越し業者から、見積もりを取って料金を比較すること。

そこで利用したいのが引越し業者の一括見積もりサービス

ここで紹介する「引越し侍」は安心して利用できる一括見積もりサービスです。

なぜなら上場企業であるエイチームのグループ会社が運営するサービスなので、優良な引越し業者しかサービスに参加できないからです。

引越し侍は入力時間30秒の簡単な手続きをすれば、
価格・サービスともに優良な引越し業者の見積もりを簡単に取ることができます。

  • 引越し侍・・・入力時間30秒で、310社以上の引越し業者の料金を簡単比較

引越し料金が一番安い業者も一目瞭然!

あとは、気になる業者とやり取りをしていくだけで、最大50%安く引越しができてしまいます。

複数の業者とやり取りしなければならない”面倒”が不要なので、
仕事や家事に忙しい人にこそ、試して欲しいサービスです。

あなたも、引越し侍で引越し費用を50%安くしませんか?

【引越し侍】で無料一括見積もり → https://hikkoshizamurai.jp/

養生は家屋に傷をつけないためのガードの役目を果たしている!

マンションのエントランスやエレベーターホール、廊下などは人が出入りするためのサイズで作られていますよね?
そこにサイズが大きくて重い家財道具を運ぶとなると壁や床を傷つける恐れがあります。

それを防ぐために資材をあてがって保護するのが養生!

養生する資材は業者ごとに様々な素材の物を使い、傷が付きやすい場所を中心に養生します。

出入口

マンションでは、エントランスやエレベーターホールなどの共用スペース。
一戸建てでは玄関のドア、タイル、木製部分など。

資材

コンクリートなどの硬質な床面は、ベニヤ板やプラスチック製のダンボール構造をもったボード。
木材を使用している場所は発砲ウレタン製の柔らかなシート。

養生(アート引越センター)養生(アート引越センター)

画像引用:アート引越センター

屋内

廊下、床、階段、柱、壁など。

資材

傷が付きやすい木材部分にはキルティングマット。
柱、壁、手すり、ドアノブのような突起物など、荷物が当たりそうなところはウレタン製。
その際に使用する粘着テープは梱包時の強力な粘着性をもったガムテープではなく、粘着性の弱い養生テープを使用。

養生(アート引越センター)養生(アート引越センター)

画像引用:アート引越センター

家具や冷蔵庫などの大きな物は専用のキルティングで包みます。

この場合は養生とは言わず梱包になりますね。
簡単に言うと動かす物は梱包で、養生は家屋に傷を付けないために行うガードの事。

マンションなどを購入したり賃貸する際の契約条件に、荷物の搬出入時に共用部分を養生するように決められている場合があります。
特に高層マンションなどの引越し作業は台車を使用する事が多いです。

その場合、台車が通過する通路床面やエレベーターホール、内部の壁や床などが傷付かないように養生する事が求められます。

また、引越し当日にしっかりと養生していないと管理人や入居者からクレームがくる可能性も…
入居後のあなたのイメージが悪くなりかねないので、契約条件に養生がないか確認しておきましょう!

経験する事はあまりないかもしれませんが、新築マンションへの一斉入居の場合は引越し業者の幹事会社が選ばれ引越し作業を取り仕切ります。
その際は幹事会社が共用部分の養生をしてくれるので、自分の部屋の玄関や室内の養生をするだけで済む事もあります。

作業スタッフの養生がしっかりしていれば安心して作業ができますよね。
営業マンとの事前打ち合わせの際には、養生についてもしっかりと打ち合わせをしておきましょう!

大きな荷物がほとんどない単身引越しでも、もちろん養生はしてくれる!

単身者は部屋も広くないし荷物も少ないという人が多いと思いますが、荷物の量に関係なく引越し業者は搬出入の際に養生をしてくれます。

古いアパートやマンションでも大きな傷を付けて退去してしまうと、クレームを受けてリフォーム代を請求される可能性もあるので必須ですよ。

また、養生がない引越し業者に関しては当日作業員に養生を頼んでも専用資材を持って来ていない場合があるので、事前に搬出時も養生をしてくれるかどうか聞いてみましょう!

クロネコヤマトなど大手のコンテナボックスを利用するようなプランでも、搬出入時にはちゃんと養生をしてくれますが、中小引越し業者の中には養生をしないところもあるので注意が必要です。

事前の打ち合わせ時に旧居・新居はどんな構造になっているか、できるだけ正確に説明してくださいね。
電話だけで見積もりを済ませる場合、当日の養生資材が足りなくなってしまうかもしれません。

ただ、新居まで下見をしてもらう事は難しいので、新居の見取り図を不動産業者からもらうなどして、営業マンに提供し新居の養生をお願いしましょう。

一般的に基本料金には養生も含まれていますが中には養生をオプションにしている業者もあります。

マンションの共用部分など引越し作業の通路もしっかりと保護いたします。
※お客様の契約条件・建物条件によっては、簡易養生のみサービスとなる場合もあります。
※お客様の契約条件・建物条件によっては、養生が有料となる場合も御座います。
※タワーマンションの共用部分養生やその他厳重な養生が必要となる場合は別途養生費がかかる場合が御座います。

引用元:無料オプション(アップル引越センター)

追加で養生を依頼する場合、引越し業者によって異なりますが大体1フロアあたり5千円~1万円が多いです。

引越業者 養生料金 管理会社への
連絡の有無
アート
引越センター
¥10,000~20,000 なし
日本通運 ¥10,000~ なし
アップル
引越センター
¥5,000~10,000 あり

養生が必要な面積によりますが大体1万円というところですね。
もちろん表記よりも料金が高くなる可能性もあります。

別途養生が必要な場合、アップル引越センターでは引越し業者側がマンションの管理会社に事前に連絡をして面積などの確認をしてくれます。

ただし、中にはちゃんと確認もせず当日に追加料金を請求する業者もあるので注意です。
格安プランだからと飛びつく前に料金の内訳がわかる見積書を出してもらいましょう!

見積書に『養生』の項目がない業者もあるので、手書きで記載してもらうのも良いと思います。

養生の際に気を付けたい事は旧居の方もしっかりと養生してもらう事!

賃貸マンションなどをあけ渡す場合、原状回復が条件となります。
長年住んでいた生活の汚れや消耗は仕方ありませんが、搬出入時に大きな傷を付けてしまったらそれは傷を付けた方の責任になりますよね。

マンションや一軒家など壁紙は張り替えられるので良いですが、床の傷は価値を下げてしまうので注意です。

また、養生に使用する資材はできるだけ新しい物を使ってもらいましょう!
せっかく傷防止で養生しても何度も使った資材で壁などが汚れるかもしれません。

搬出する旧居は何度か使用した資材を使い、新居では新品を使うようにしている業者もあります。

やってほしい養生部分や、どんな養生をしてくれるのかを前もって確かめる事が大切です。

自力引越しの場合、自分で養生はできる?養生資材のレンタルは?

引越しは必ず全ての人が引越し業者を利用する訳ではありませんよね。
中には距離が近いから、荷物が少ないから自分でやってしまおうという人もいると思います。

でも、何回も言いますが賃貸物件には養生が必須!

自分で引越し作業を行うという場合は養生資材のレンタルや購入をした方が良いと思います。

業者名 枚数 料金 期間
エムエフ株式会社 5枚単位 ¥1,205/枚(税別) 原則90日まで
レンタルプロント 10枚 ¥6,300(税別) 2泊3日

※どちらも床に使用する養生資材の料金です。

エムエフ株式会社は床用で素材の異なる物を購入する事もできます。
レンタルプロントは床用のものしか用意がないようです。

いずれにせよ、一般家庭で使用するとなると決して安いとは言えない金額ですよね。

自力引越しで養生する部分が少ない人なら引越し業者に依頼して、引越し料金を支払うよりは安く済むので良いかもしれません。
でも、引越し業者が行うように養生をするには、かなりの資材数と技術が必要です。

万が一という事もあるので、少しでも不安を感じるようであれば、引越し業者に依頼するのが賢明と言えます。

養生のチェックポイントを抑えておきましょう!

賠償の責任を負う事がないように、ほとんどの業者は養生をやってくれます。
でも、格安引越しが売りの中小引越し業者の中には養生にかかる手間や費用を省こうとする場合があります。

上記の場合だと格安なのは養生費が入っていないからという考え方もできますよね。
養生はあって当たり前という意識があるので、確認する人は少ないかもしれませんが、必ず料金内訳と養生の有無を確認してくださいね!

また、当日にも確認してほしい事があり、余裕があれば養生前に建物全体を作業員と一緒に見て回りましょう。

レンタカーを借りた経験のある人はわかると思いますが、事前に車体に傷がないかなど確認しますよね?
あれと同じで後で揉め事にならないようにしっかりチェックしてください!

壁や廊下など作業員の前で写真に撮っておく事も必要かもしれませんね。

他にも養生テープを使用しているかチェックしましょう!
粘着力が強い荷造り用のガムテープを使っていると、はがす際に壁紙に傷が付く可能性があります。

せっかく養生をしてもガムテープの跡が汚く残ってしまうなんてイヤですよね…。

もちろん大手の引越し業者でも養生が不十分な事もあるので、作業員に養生してほしい部分があれば伝えてください。
あまりにも大掛かりなことでなければ、大抵の作業員は当日でも快くやってくれると思います!

引越し作業が終わったら作業員が作業終了の確認を求めてきます。
荷物の確認だけでなく必ず玄関、壁、床などに傷がないかもチェックしてくださいね。

引越し初日からイヤな思いをしないように、引越し準備の一つとして養生のチェックポイントを是非覚えておいてください!

引越し侍

画像引用:引越し侍
  • 入力30

    入力30秒完了

  • 料金50%オフ!

    最大50%オフ

  • 大手から中小の310社以上の中から、ピッタリな引越し業者を選べる
  • その場で引越しの料金の相場が分かる
  • 上場企業エーチームのグループ会社運営なので安心

    関連記事