引越し料金は業者によって実にさまざま。同条件なのに
業者により数万円も違ってくるケースがザラにあります。
これを逆手にとり、ある方法を利用して引越し料金を節約しましょう!!
引越し料金が業者によって違うからこそ、簡単で一番現実的なこの方法が効果的!!
日通に引越しを依頼する前に、ぜひ試してみてください。
単身引越し、家族引越し問わずどんなケースでも引越し費用の節約ができるはずです!!
単身BOXプラン・単身長距離引越しプラン
単身パックS・L
おひとり様サイズにピッタリの引越しプラン登場!!
荷物を専用ボックス(S・Lの2サイズあり)に詰めて運びます。
SサイズBOXで料金17,850円~が目安です。
日常生活で使う基本的な家電や布団やダンボールなど、一人暮らしのアイテムを1つのBOXに格納。
荷物の量に応じてSまたはLのいずれかのサイズを選択します。
引越し料金の検討をつけやすいという点が安心ですね。
単身パックX
大型家具も運べるコンテナ輸送! 少量長距離引越しにオススメです。
パックSやLには入らない大きめサイズの家具も、Xなら楽勝♪
JR貨物輸送ですが、専用コンテナを使った貸切輸送tなるためセキュリティーも安心です。
自転車やソファー、ベッドも運べる便利でおトクな単身パックは
パック料金制採用のため料金がわかりやすい♪
現在の住居の最寄駅~新居の最寄り駅までの区間をJR貨物で運ぶことで、
コストとエネルギー消費量を大幅にカットします。
近距離向け単身引越しプラン
ワンルームパック
1R~1DK規模、4時間以内の引越しに便利なプランです。
一人暮らしの単身引越しで、荷物が少ない人にオススメ。
訪問見積もり不要・パック料金制で、「面倒だ」という引越しのイメージを払拭!!
パック料金には荷物の梱包や荷ほどき、各種電気製品の配線取り付けは含まれないけれど
土日祝が最大34,800円、平日が最大29,800円。
見積もりは365日・24時間、WEBでできちゃいます。
忙しいビジネスマンにも最適ですね。
ワンルームパックPLUS
1R~2DK規模、4時間以内の引越しに便利プラン。
一人暮らしで、やや荷物が多い人の引越しに使えます。
訪問見積もり不要・パック料金制で、引越しをより簡単&おトクに♪
土日祝が最大44,800円、平日が最大39,800円のパック料金には、
荷物の梱包や荷ほどきや各種電気製品の配線取り付けは含まれず。
基本的なシステムは「ワンルームパック」と同じです。
家族引越しプラン
フル
箱詰めから収納まで全部お任せ♪ えころじこんぽde楽々お引越し。
繰り返し使える梱包ツールを使って荷物を梱包してくれる、
ゴミが出ないエコプラン。
戸棚や引き出しの中身も入れたまま運べるので時間短縮にもつながります◎
箱詰めから搬出・輸送・搬入、最後の荷ほどきと
収納までの全てを日通にお任せできるから家族引越しでも超楽チン。
反復資材「えころじこんぽ」を使った運搬がメインなので、
段ボールゴミの発生を最小限に抑えられます。
ハーフ
頼みたいところだけお願いして賢くラクしちゃおう!
梱包を全て業者任せにするのは抵抗がある人向き。
食器やクローゼットの中身の梱包も依頼すればやってもらえます。
自分で梱包する分は段ボールで。日通のスタッフにお願いする分は、
「えころじこんぽ」で梱包。上手に使えば資材(段ボール)費用を抑えつつ作業時間短縮。
結果としてセルフパックよりもお得になります。
セルフ
できることは自分でやって上手に費用を節約しましょう。
梱包はプロに頼らず自力で行うというプラン。
大きな家具や家電、ハンガーボックスの梱包はプロスタッフにお願いすることができます。
細々とした荷物の梱包・荷ほどきを自分で行うことで、人件費を節約して費用を安く抑えられます。
ただし、自分で梱包する場合は「えころじこんぽ」が使えないので、
段ボール分の資材費用がかさむことにもなり兼ねません。
サービス対応エリア
北海道・ 東北 |
関東 | 中部 | 近畿 | 中国・四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
対応サービス
無料見積もり | エアコン取り付け | TVアンテナ取り付け |
---|---|---|
○ | ○ | ○ |
ピアノ運送 | 車・オートバイ運送 | ペット運送 |
○ | ○ | × |
荷物一時預かり | 養生 | 家具配置 |
○ | ○ | ○ |
ハウスクリーニング | 害虫防除 | 不要品の処分 |
○ | ○ | ○ |
引越し保険 | ||
○ |
あなたへのおすすめ特集