
【決めるのは早すぎ!引越し料金はもっと安くなります!】
『とても良心的なお値段』『お得料金だった』などハトのマークの引越センターは
利用者の口コミ評判通りリーズナブルな価格が魅力。
だからこそココに依頼しようと思っている人はちょっと待ってください!!
なぜなら、ある方法を活用する事で引越し料金が1万円以上安くなる可能性があるからです。
ハトのマークの引越センタープラン
ハトのマークの引越センターも単身、家族、長距離と様々な引越しに対応できるプランが揃っています。
単身プラン
【小鳩パック】
専用BOXを使用し、片道200kmを超える遠距離引越しをする人用。
単身者や大物家具などがなく荷物が少ない人向けのリーズナブルなプランです。
Mサイズのダンボールのみなら20箱前後積載可能です。
★東京⇔仙台:¥36,000
★東京⇔名古屋:¥22,000
★東京⇔広島:¥34,000
★札幌⇔福岡:¥45,000
オプションサービス
時間指定 | ¥5,000/1件 | 日・祭日 指定 |
¥5,000/1件 |
作業員料 | ¥7,000/1名 | 梱包料 | ¥3,000 |
※全て税抜き価格です。
【小鳩プチトラパック】
トラック貸切りの、近距離引越しをする人に最適な引越しプランです。
★同一市区町村内:¥11,000(1BOX相当)
★同一都道府県内:¥15,000(1BOX相当)
オプションサービス
作業員料 | ¥9,000/1名 ¥12,000/1名 |
※全て税抜き価格です。
【小鳩スカイパック】
航空機を使用した遠距離輸送。
単身者や荷物が少ない人向けのリーズナブルなプランです。
★東京⇔札幌:¥49,000
★東京⇔大阪:¥36,000
★東京⇔福岡:¥49,000
オプションサービス
時間指定 | ¥5,000/1件 | 日・祭日 指定 |
¥5,000/1件 |
作業員料 | ¥7,000/1名 | 梱包料 | ¥3,000 |
※全て税抜き価格です。
【青春引越便】
荷物量が多めで小鳩パックでは収まらないという人向けの遠距離プラン。
荷物の預かりはハトのマークの引越センターですが、その後の輸送や配置などは提携業者の福山通運が行います。
単身引越しで使用する専用BOXは荷物を傷付けないための封緘シール付きカバーなので荷物をしっかりガードできるとの事。
また、専用BOXに入りきらないサイズの大物があった場合、専用BOXを1台以上使用している場合のみ輸送可能という特典があります。
他にもBOXを2個以上利用する場合は追加分2台目から1台あたり1,000円割引の特典があります!
ファミリープラン

【節約プラン】
梱包資材の用意、小物類の荷造り・荷解きなどは自分で行い、大物家具家電の荷造り・荷解きは引越し業者におまかせ。
搬出・搬入の際に手伝う必要がありますが、その分引越し費用を抑えられるリーズナブルなプランになります。
【標準プラン】
小物類の荷作り・荷解きなど準備は自分たちで行い、搬出・搬入などは引越し業者におまかせするスタンダードなプラン。
梱包資材は引越し業者が用意してくれます。
【楽々プラン】
梱包資材の用意から新居での小物類の荷解きまで全て引越し業者におまかせできるプラン。
時間がないなど準備諸々ができない人にオススメです。
【楽々シニアプラン】
梱包資材の準備や荷造り・荷解きまで全て引越し業者におまかせできるプラン。
予算に合わせて荷造りなどは自分たちで行う標準サービスにする事も可能です。
繰り返し利用可能なエコプラン梱包資材のエコダン、エコ食器ボックスも無料で借りる事ができるのでムダなゴミがでません。
また、引越し当日は引越管理士が一日立ち合いをしてくれるので、荷物の整理など様々な相談を受けてくれます。
【エコ・プラン】
地球環境に配慮した梱包資材を利用するプラン。
ダンボール、ガムテープを使わない繰り返し使用可能なエコ・プラン専用BOXを使えば引越し後のゴミがでません。
また、組み立てやテープの貼り直しも簡単なので手間がかからず時間がない人にもオススメです。
エコ・プラン専用BOXは重ねて積み上げても滑りにくい防滑素材なので、雨の日の引越しも荷物が濡れる心配がありません。
【その他】
オフィスの移転作業、海外引越しにも対応しています。
海外引越しの場合、航空機輸送もしくは大型船舶を使用した輸送になります。
ハトのマークの引越センターサービス
【無料サービス】
無料サービスの中には環境に配慮された繰り返し使用できる梱包資材の貸し出しがあります。
通常のダンボールと異なりガムテープが不要で、マジックテープで簡単に組み立てができるので時間の短縮にも繋がります。
マジックテープなら貼り直しも簡単でゴミもでませんね♪
単身引越しはどのプランも自分で準備が必要ですが、家族引越しのプランによってはダンボール・ガムテープ・ハンガーボックス・布団袋などが無料サービスとなります。
【有料サービス】
エアコン脱着などの家電移設、ピアノ搬送、愛車輸送、ハウスクリーニング、ダンボール箱1箱からでもOKの一時預かり、不用品処分があります。
いずれもハトのマークの引越センターではオプションサービスの料金はホームページに記載がないので、見積もりの際に担当者に確認しましょう!
新お引越しモデル利用で地球環境に配慮

ハトのマークの引越センターは他の引越し業者と少し異なる部分があります。
それは地球環境への配慮がされている事。
エコ・プランは繰り返し何度も使えるプラスチックの梱包資材を使用します。
ダンボール箱も数回は使用でき、実際に引越し業者でもリサイクルダンボールで良ければ引越し料金を少し下げますというところもあります。
ただ、普通のダンボール箱の場合は1度で使えなくなる物もあり、使用済みの物は強度も低くなるのでそう何度も使えませんよね…
その点エコ・プラン専用BOXは雨が降った時の引越しで使用したとしても、すぐに使えなくなる事はありません。
ただし、繰り返し使える=誰かが使用した物になるので、新しい梱包資材が良いという人には向かないかもしれません。
もう一つ、梱包資材を自分たちで用意する事で格安で引越しをする事ができます♪
例えば、家族引越しの格安プランでも自分で梱包資材を用意する事は難しいので、普通はダンボールなど引越し業者が用意してくれます。
でも、梱包資材を自分で用意する分、引越し費用の削減ができるという事なので節約したい人には最適です!
冒頭でもお伝えしましたが、ハトの引越センターは口コミなどでも格安と評判です。
だからと言って1社決め打ちにしてしまうと損をする可能性が非常に高い。
調べてみたら他の中小引越し業者の方がもっと格安かもしれませんよね。
まずは引越し料金が安くなる方法を試してみてください。
あなたにピッタリの引越し業者が見つかりますように♪